言語
MENU
EVENT

EVENT イベント情報

対面セミナー福岡県

Basic & Advance 1Day コース

苦手分野の克服とインプラント治療の更なるスキルアップを目指す

内容

 今日、インプラント治療に関する多くの書籍や文献によりそのEvidenceや基本的な臨床術式を知ることができます。しかし、インプラント治療に関する予知性はケースにより異なり、どのようにアプローチするかは術者の経験や勘に依存する部分が多いように思えます。よって、埋入後や補綴処置後に骨吸収等(咬合や2次的な原因を除く)が起こり、その対応には大変苦慮する場合が多いのではないでしょうか?
 このセミナーでは予後良好な状態を保てるようなFixture選択や術式、考え方について私の属するGAO Consensusに基づいて解説したいと思います。
 また上顎洞の存在により、インプラント埋入時の骨が不足する場合に用いられる、いわゆる“Socket Lift Procedure”について、さらに、骨造成が必要な場合のツールやインプラントのLoading時期を決定するためのAnyCheck®、Fixture撤去ツールについても解説したいと思います。

●IS-Ⅱactiveの概要と優位性 
  Platform switchingの考え方とFixture選択(解説プリントを配布します)
●SCカバースクリュー(骨縁下埋入時)など桝屋先生考案ツールの活用方法
●人工骨の選択について
●上顎洞挙上術について
   ソケットリフトに最適なSCAキットについて
●Fixture安定度測定器について
   AnyCheck® 使用方法(講義)
●骨を削合せずにきれいにFixtureを撤去する方法
   Fixture除去ツール(講義)

開催日時
2025年10月12日(日) 詳細未定 決まり次第お知らせいたします
対象
歯科医師
講師
桝屋 順一 先生

桝屋 順一 先生

桝屋歯科医院 (長崎市) 院長 
GAO core member
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 指導医・専門医
日本顎咬合学会咬み合わせ認定医

定員
詳細未定 決まり次第お知らせいたします
受講料
詳細未定 決まり次第お知らせいたします
会場

詳細未定 決まり次第お知らせいたします

お問い合わせ
和田精密歯研株式会社 博多営業所 担当: 田代
TEL:092-574-4477 
FAX:092-574-4478

CONTACT お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

06-6321-8551 ここを押すとお電話できます
受付時間 9:00~17:00(土日祝除く)

お問い合わせフォーム24時間365日受付