SUPER
TECHNICIAN
スーパーテクニシャン(歯科技工士紹介)
江上 潔一 Kiyokazu Egami
歯科技工士を目指したきっかけ
高校生のときに、知り合いの歯科医院に治療に行った際に、技工室にいれてもらう機会がありました。そこには歯科技工士さんが2人おられ、待っている間に作っている様子を見せてもらったのですが、以前から車やプラモデルを作ることが好きだったこともあり、すぐに興味を持ちました。
そのときの治療でゴールドのインレーを入れることになり、次回セットの際にピカピカに磨かれたゴールドのインレーを見て、「これすごい、やってみたいな」と思ったことがきっかけでした。
入社当時の思い出
入社当初は富山での勤務でした。面接を受けた際に、「転勤があれば行きますか?」、「西日本と東日本ではどちらの方面がいい?」と聞かれ、その当時東京に行きたいと思っていたので「東日本に行きたいです」と答えました。しかし、いざ蓋を開けてみたら富山勤務ということでした。
富山ではデンチャー全般を担当していました。直属の先輩には様々なことを教えていただき、たくさん面倒をみていただきました。入社してすぐのころ、鋳造をする際に間違えて違うメタルを使ってしまい、もう一度最初からやり直しをしなければならなくなったことがあります。そのときに先輩が無言でワックスパターンを取ってすぐに全て元通りにしてくださいました。あのときは本当に偉大さを感じました。
今こうやってがんばっていられるのはその方のご指導のお蔭だと思っています。
スーパーテクニシャンを目指したきっかけ
上司から受ける資格があると聞いたので、それなら一度やってみようということで受けました。そのときは実技試験で不合格になり、とても悔しかったのを覚えています。そこで初めて「よし、絶対やってやろう」という思いが出て、二回目は必ず合格しようと思い、実現しました。
歯科技工士になってよかったと思う瞬間、エピソード
立ち合いに行って、患者さんの口腔内にきれいに入ったときがやはり一番ですね。立ち合わなくても、営業さんから「きれいに入ったよ」というコメントを聞くだけでも嬉しいです。
また、e-maxを担当するようになってから著名人の方の技工物を製作させていただく機会が多々あります。作った後はテレビ等でその方を見ると歯ばかりに目がいってしまいます。そしてきれいに入っていると嬉しく思いますね。
さらなる目標、夢
もちろん和田精密がもっと発展することが一番ですが、まずは当社の本社である大阪センターが一致団結し、大きく飛躍することが目標です。そのためには組織力の強化が必要です。コミュニケーション不足を解消し、一番下の社員まできちんと連絡・指示をすることで、各自の意識を向上させることができると思います。そして初めてスタートですね。そこから勉強会などをして、少しでもみんなが技術的に向上できるような組織作りをしていきたいと考えています。
休日の過ごし方
車が好きなので、毎月一回、車のクラブの仲間とツーリングに行っています。これが私のストレス発散になります。
また、家族でアウトドア好きなので、定期的にみんなでキャンプをしたり、自然の中で過ごすことが多いですね。
後輩やこれから歯科技工士を目指す方々へメッセージ
どんな職種もそうですが、歯科技工士という仕事も常に勉強です。ゴールがないので、常に勉強をしていかないといけません。人の口の中に入り、一つの臓器と同じように機能するものを作る仕事をしているという意識を持ち、妥協をせず、常に前向きな気持ちで仕事に取り組んでほしいと思います。そうしないと上手くならないですからね。
あとは情報収集が大切です。常に様々な講演会が開催されているので、この講演会に参加したいと自ら上司に相談するべきです。当社ではそういう機会を与えてもらえる環境が整っていますから。会社のため、自分のためになるので、勉強会、講演会には若いうちにどんどん行った方が良いと思います。
個人差はありますが、40代、50代になると自然と目が見えなくなったり、スピードが衰えてくるのは仕方ないですが、これをフォローするためのスキルを20代、30代でいかに勉強するかで変わってくると思います。
PRODUCT 歯科技工物紹介
PORCELAIN WORK
PROFILE プロフィール
大阪センター
江上 潔一(エガミ キヨカズ)- 1965年
- 大阪府
- 1987年
- 東洋歯科技工学院(現 東洋医療専門学校) 卒業
- 1987年
- 和田精密歯研株式会社 入社
- 2007年
- スーパーテクニシャン 認定
所属学会
- 日本歯科審美学会
説明会コンテンツ
- e.maxシステムについて
- CAD/CAMシステムを用いたデジタル技工の現状
- CAD/CAM冠について
主な論文発表
- 1997年7月
- 『レジン床総義歯から金属床への置き換え』 社報 希望
- 2020年9月
- 『歯科技工士の立場から見た二ケイ酸リチウム結晶化ガラスの長所と短所、および製作時の留意点』 日本歯科理工学会誌Vol.39 No.3
主な学会発表
- 1993年
- 『王手デンチャーミニ講演会』 大阪歯科保険医協会 港・大正支部
- 2010年12月
- 『最新のオールセラミック』 大阪府病院診療所歯科部長会 研修会
- 2014年6月
- 『 CAD/CAM冠と自費診療 』 大阪歯科医師会 港区総会
- 2014年12月
- 『保険 CAD/CAM冠 』 大阪府病院診療所歯科部長会 研修会
- 2018年6月
- 『最新のCAD/CAN技工について』 鹿児島県大島郡歯科医師会総会
- 2019年11月
- 『IOSによるデータ受注の審美補綴』 第19回美容口腔管理学会総会学術講演会
- 2021年11月
- 『CAD/CAM冠の特徴と臨床ポイント』 大阪市西淀川区歯科医師会総会
- 2022年11月
- 『補綴治療による上顎側切歯の舌側転位した症例の審美的改善』 第22回美容口腔管理学会総会学術講演会